自作ワカサギ外しの作り方、最安の200円でワカサギ外し器を作る!

釣り道具紹介

ワカサギ釣りにハマってくると、どうしても気になってくる「手返し」。

手返しというのはワカサギを釣ってから外してまた竿を戻すという一連の動作のことを言います。

入れ食いの時などはこの手返しをいかに早く行うかが釣果に影響してきます。

そして、手返しのなかで思わず時間がかかってしまうのが、「ワカサギを針から外す」時ではないでしょうか?

僕は両手でもたもたやっているのですが、左手でワカサギを持って、右手で針を持って抜くのですが・・・

手がワカサギの鱗だらけになる!初心者っぽくてかっこ悪い!

 

実は上級者の方々は「片手外し」というスキルをお持ちです。

親指と人差指で針を持ち、他の指でワカサギをちょちょっとやると外れるらしいのですが、これがなかなか難しい。

そして片手外しの方法を探していると、「ワカサギ外し器」というキーワードが出てきます。

どうやらワカサギを簡単に針から外すグッズらしく、プロックスなどのメーカーからも販売されています。

しかし、自作している方もちらほらいらっしゃるんですよね。

僕も作ってみよう!ということで、自作のワカサギ外し器のなかでは最安の部類に入るのではないかという200円で、自作してみました!

材料はこちら

今回使う材料はこちらになります。

材料

両方とも、100円ショップ(ダイソー)で購入しました。

左が、スチール製のペンシルキャップ

右が、ピン型マグネット。ネオジム磁石で強力にくっつきます。

なんとこの2つでワカサギ外し器が作れちゃう!

ペンシルキャップにマグネットを差し込む

実はこのピン型マグネット、ペンシルキャップにぴったりハマるんです!

磁石を

差し込む

このように、差し込むことで鉄にくっつくペンシルキャップが出来ました。

ようは、これを3本くっつければ完成です。

完成イメージを組み立てる

今回ペンシルキャップはシルバーを2本、ピンクを1本の計3本を使います。

完成イメージ

こんな感じかな・・・

でもこれだとピンクのペンキャップにマグネットが入らないので、マグネットを紙やすりで削ります。

削る

このように削ると、すべてのペンシルキャップにマグネットを挿してもお互い干渉しません。

スペーサーを入れる

ワカサギ外し器はペンシルキャップの間に隙間がなければいけません。

針をこの隙間に通すことで、ワカサギが外れるんですね。

なので、針が通るだけのスペースを開けるために、こんな物を使います。

スペーサー

ピン型マグネットのパッケージ(厚紙台紙)をこんなサイズに切って・・・

スペーサー

巻きつけるだけ。

スペーサー

両面テープを使い、こんな感じに巻きつけます。

マスキングテープで固定する

別にマスキングテープじゃなくても、ビニールテープなどで構いません。

マスキングテープだと弱いかもしれません・・・

設置イメージ

こんな感じに完成しました。

設置イメージ

強力なネオジム磁石でしっかりくっつきます。

しかし、これには重大な欠陥があります。

「鉄にしか固定できない」ということです笑

ただ、鉄のクリップなどにつければプラ容器などにも固定できますよ!

僕はロゴスのテーブルを使っているので、こんな感じで使いたいと思います。

>>>【ロゴス ハードマイテーブル】コンパクトで堅牢、ワカサギ釣り用のテーブルはやっぱりこれ!

 

実践で使ってみて、またリポートしますね!

なんせ200円なので、あまり期待せずにお待ちください!笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました